ROMチューン

このページはNiftyのFCARに良く出没されるPXDさんの全面的協力を得て

公開いたします。この場をお借りして感謝感謝の雨霰・・・。

ROMチューンのきっかけは以前報告しましたがECUが破壊したのでそれを

修理して何とかROMチューンでも出来ないか?と思ったのが動機です。

ECUもステッパモータの電源かドライバと推測し、三菱電機製のICM5269L

という高圧カレントドライバを交換したところ修理出来ました、今のところ約

2週間乗ってますが好調で問題有りません。

まずROMの中身の前にその準備から・・・でもここではROMライターのハード

ソフト、空ROMの入手方法、書き換え方法はとりあえず省きます。

よって下記の2項からはチューンドROMを入手する方法が無い方はやらないで

くださいね・・・壊れますよ。

注)先日(99.7)初期のECUが壊れました、走行中メインのリレーがかちゃかちゃとチャタリングを始めて

動いたり止まったり・・・怖かった・・ECU開けたところ電解液のにおいが・・・くっさ〜!下の写真で解ると

思いますがこのECUには電解コンデンサが3個使用されてます、全てイグニッション電源ラインです。

そのうちの16V100μFの物が完全にドライアップしてました。やはり電解コンデンサは寿命が早いですから

セラコン&フィルムコンだけで設計して欲しいな>三菱自工。まあ全て3級塩の新品に交換し復活しました。

現在はエボ3用のECU搭載してます。

1.ECUの確認。

E-CD5Aの前期型はECUの品番(MD175663)が同じでも2種類有ります。

ECUのカバーに貼ってあるシールの番号がE2T38374Mとなっていればそれは

マスクタイプのECUでチューン出来ません。E2T38374EとなっていればEPROM

タイプですのでチューン可能です。僕のは壊れたECUがEPROMタイプで修理し

た後はマスクタイプのECUでした。

基板面のコネクタを上にして右下のEPROMが有るのと全くない2種類です。

中期以降は全てEPROMタイプになっているようです。

CD5A〜CE9A(エボ3)迄は全くハードウェアとしては同じですので(もちろん

プログラムは違います)解体屋さんで入手するならエボ用が間違いないでしょう

ROMのは前期型はE449Bとシールが有ります、中期はEA25、後期はEB87かな?

これがプログラムの内容です。それが違う場合はECU自体の品番も違いますが

注)ECUハードウェアはCD5A中期〜CE9Aまで同一です、CD5A前期は三菱製カレント

ドライバ(M5269L)が一個有りません、FANの制御違うからです。

2.ブーストアップの方法

純正オリフェスを探しましょう。オリフィスはコンプレッサー出口に細いホースが

ありますね?それを追いかけていくと三つ又に行き当たります。三つ又のうち、

一方はバッテリー下のソレノイドバルブ(こいつが加給特性をいじっています、

これを外すときはバッテリーを降ろさないとできません)へ、最後の一方は

アクチュエーターへ行っています。コンプレッサー出口の細いホースの三つ又

寄りにあるはずです。

これを探し、経の細い物と交換します。バイクのメインジェットを加工したりすれば

Goodです。僕の場合NSR250用の#130がベストマッチでした。

注)99.7.20現在は#125にしています

3.ブーストアップの方法その2

さてオリフェスを交換しても特にCD5A、CD9Aは純正ブローオフのスプリングが

弱く、がんがん抜けてブーストがかかりません。(僕のはMAXで0.9K位)よって

社外品かエボ3純正のブローオフ(MR188465)にすると良いようです。

僕はブリッツのブローオフですが、そのうちエボ3用に変える予定です。

(音が歳に合ってないもので・・・どなたか購入してくれません?)

注)99.7.20現在僕の車はエボ3純正です。その後エボ4.5用も着くと解りました@3200で安いです。

GTO用もつきますし、インプレッサ用もokのようです。

そうそういろいろやるのと同時にバキュームホースは変えた方が良いと思います。

僕のも1本ラジエターファンとこすれているのがあり漏れてたかもしれません。

良いチャンスと思って変えましょう。

4.ROMライター

僕の場合は秋葉原の秋月電子で販売している「PC9801 Controlled ROM WRITER with AKI80 VER1.2」

というキットを9000円で購入。このキットに256のEPROM2個とシリアルストレート1本おまけで付いて

くるので安いと思います。まあ半田付けが出来ない人はだめですが、AKI80のフラットパッケージのIC

は半田付け済みなのでまあほとんどの人が作れるかな?(AKI80は両面基板なので半田付けは多少

テクはいりますが・・)コントロールソフトもDos/VマシンのWIN98DOS窓で動きますのでばっちりです。

現在使用中のECU(エボ3用)>もちろんROMの中身は別物


最終更新日 : 2000/04/09.